<終了いたしました。ご来場頂きありがとうございました。>
2024年10月29日(水) ~31日(木)、パシフィコ横浜で開催されます「インターオプト2024 -光とレーザーの科学技術フェア-」に出展いたします。当日は、YIG(Y3Fe5O12)単結晶などの展示を予定しております。
展示会概要
展示会名 | |
会場 | パシフィコ横浜 展示ホールC ブースNo.F-03 |
開催日時 | 2024年10月29日(火)~31日(木) 10時~17時 |
公式サイト | https://www.optronics.co.jp/interopto/ |
出展の見どころ
弊社は、浮遊帯域溶融法(Floating Zone method – FZ法)によって高品質結晶を製造する他社に類のない四楕円鏡を使用した単結晶製造装置を開発し、 世界市場の70%を超える圧倒的な占有率を誇るトップ企業です。本展示会においてはこの装置の一部およびこの装置で育成した近~中赤外領域のアイソレータ材料として 使用されるYIG(Y3Fe5O12)などの単結晶群等を展示いたします。
出展製品
YIG(Y3Fe5O12)単結晶
赤外線浮遊帯域溶融装置(FZ装置)は弊社の主力製品ですが、その装置を使用して育成した単結晶も製造・販売しております。 今回、新たに近~中赤外領域アイソレータ用の結晶材料YIG(Y3Fe5O12)を製造・販売することになりました。ファラデー効果の高いYIG結晶は近~中赤外の波 長領域において高い透過率を示すため、主に2050nmや4550nmのアイソレータ材料として使われています。

結晶試作および委託溶解
弊社では、弊社製赤外線浮遊帯域溶融装置(FZ装置)を用い、各ユーザー様ご希望の物質について結晶試作および委託溶解を承っております。
FZ法は他の結晶育成法と違い高価な坩堝や大量の原料が必要ありません。よって、例えば少しずつ組成の異なる物質や原料が高価な物質、あるいは特定の雰囲気 でなくては育成できない物質など、いろいろな物質に安価で対応できます。
